在校生Interview

大学編入学で岐阜大学・広島大学に合格!

法律科2年生(中央大学法学部通信教育課程2年) ※2022年1月取材
【編入学試験合格先】 岐阜大学地域科学部3年次編入学試験合格/広島大学法学部3年次編入試験合格

大学編入学試験の結果が出て、率直な気持ちは?

中京法律専門学校に入学してから約一年半もの間、編入学試験に向けて勉強していたので、その努力が報われたことがとてもうれしいです。
そして、編入試験の受験を応援し続けてくれた家族、アドバイスをくださった中京法律専門学校の先生や事務の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

大学編入の志望校選びの基準は?

受験時から志望していた国立大学を中心に、学部を問わず、自分の学びたいことが学べる環境であるか否かに重点を置いて選びました。

(岐阜大学)試験内容と当日の感想について

試験内容は、小論文、英語、面接です。地域科学部を受験したので、小論文については、法学の内容ではなく、人文社会学系の文章が出題されました。英語については、英文法を基礎から学び直していたことや英文解釈や英文和訳を重点的に勉強していたことが非常に役に立ったと思います。面接は、自分が出願時に提出した志望理由書を元に、その志望理由書の内容に関する掘り下げた質問をされました。
 当日の感想については、「実力を出し切った」と感じ、すがすがしい気分だったことを覚えています。

(岐阜大学)合格できたポイントについて

小論文と英語と面接の勉強をどれかに偏ることなく、どれも同じくらいの力量で勉強してきたこと、志望理由書を自分で考えて書き、自分の研究したい内容に関する文献をたくさん読んできたことが生きたと思います。そして、英文法を基礎から学び直し、英文解釈や英文和訳を重点的に勉強してきたことも役に立ったと思います。

(広島大学)試験内容と当日の感想について

試験内容は、小論文、英語、面接です。小論文は、特定の法律の事例を検討するタイプの問題ではなく、法学に関する内容の文章を読み、設問に答える問題でした。英語については、英文和訳の勉強をしてきたことが役に立ったと思いました。面接は、志望理由を簡潔に述べた後、その志望理由を元にした質問をされました。
当日の感想については、小論文も英語も時間内に自分の納得できる解答をすることができず、心残りがありました。

(広島大学)合格できたポイントについて

こちらについても、小論文と英語と面接の勉強をどれかに偏ることなく、どれも同じくらいの力量で勉強してきたこと、志望理由書を自分で考えて書き、自分の研究したい内容に関する文献をたくさん読んできたことが生きたと思います。そして、英文和訳の勉強をしてきたことがとても役に立ったと思います。

大学編入学の1日平均の勉強時間は?

私の場合は、コロナ禍に入学したということもあり、中京法律専門学校での授業がほぼハイブリッド形式で行われていたため、編入試験の勉強に当てる時間を多く取ることが出来ました。毎日〇時間勉強するという目標を立てていたわけではなく、午前中にオンライン授業を見て、午後は編入試験の勉強をしていました。

大学編入学の対策としての勉強について

英語については、単語、英文法、英文解釈・英文和訳、TOEICの勉強をしていました。大学受験用の赤本も解きました。
小論文については、ニュースを見て時事を身につけたり、志望大学・学部・学科と同系統の文献をたくさん読んだり、大学入試の赤本に小論文の問題が載っている大学もあるので、その問題を解いたりしていました。
面接については、志望大学・学部・学科についてを詳しく調べました。志望校のゼミに入ることを想定し、関連する文献を読んでいました。

大学編入学の勉強で苦労したこと大変だったこと

中京法律専門学校の授業と中央大学法学部通信教育課程のレポート、科目試験、オンデマンドスクーリングと並行して大学編入の勉強を続けることにとても苦労しました。特に、試験日やTOEIC受験日の時期にレポート提出や科目試験が重なることもあり、その時期はとても大変でした。

やる気・モチベーションを高めるためにしていたこと

自分の部屋で長時間に渡って勉強していると疲れたり、飽きたり、誘惑があったりするので、場所を変えて勉強するように心がけていました。私の場合は、図書館やカフェ、ファミレスに行って勉強していました。

中京法律専門学校の講義や学びで役に立ったことは?

中京法律専門学校の講義や学びはとても役に立ったと思います。授業で憲法、民法、刑法を学ぶので、中央大学の単位を取得するためのレポート提出や科目試験に向けた勉強がしやすかったと思います。
そして、編入学試験で法学部を受験する場合は、法律の知識を使った問題が試験で出題されることが多いので、中京法律専門学校の講義が役に立ったと思います。
また、編入論文や編入英語、TOEICといった編入学試験を想定した講義が設けられており、編入試験に向けた勉強をするにあたって役に立ったと思います。

中京法律専門学校への入学動機・経緯は?

大学入試に失敗し、浪人を考えていたときに、編入学という形で大学に進学することができるということを知り、編入学を志すことを決めたことがきっかけです。
中京法律専門学校には、編入試験に向けたカリキュラムがそろっていること、編入試験に失敗した場合でも、中央大学法学部通信教育課程を卒業し、学士を取得できることに魅力を感じたため入学しました。

編入学試験をめざす人、これからの後輩にアドバイスを

英検やTOEIC等の英語の資格を1つでも持っておくと良いと思います。中京法律専門学校には、TOEICの講義が設けられているのでサポートしていただけると思います。

大学編入後、また将来の目標があれば教えてください。

希望としては大学院に進学したいと思っています。編入試験を通して自分を見つめ直し、具体的な研究対象を見つけることが出来たので、その研究を専門的にしたいと思っています。それに加え、中京法律専門学校での学びから、資格試験にも挑戦し続けていきたいと思っています。

  • 卒業生インタビュー
  • 講師インタビュー

他のインタビューはこちら

  • 大学編入学で南山大学に合格!

    法律科(中央大学法学部通信教育課程併修) ※2022年3月取材
    【編入学試験合格先】 南山大学法学部2年次編入学試験合格

    インタビューをみる

  • 大学編入学で中央大学・法政大学に合格!

    法律科1年生(中央大学法学部通信教育課程1年) ※2021年12月取材
    【編入学試験合格先】 中央大学法学部法律学科2年次転籍試験合格/法政大学法学部法律学科2年次編入学試験合格 

    インタビューをみる

  • 地元エリアの国家公務員に! 合格者インタビュー

    岩手県出身 法律科4年(2021年11月取材)

    インタビューをみる