百年の伝統を刻む学び舎から、
次代への新たな道を拓く。
創立の志弁護士であった宮村隆治が教育の関心にあつく、中京地区に向学青年の法律教育機関のないことを遺憾とし、同志の弁護士と名古屋控訴院をはじめとした法曹関係者に協賛を求め、法律学校の設立が発起された。
明治41年1月に学校設立を出願し、設営に着手することとなったが、創立資金はすべて宮村氏の私財によって賄われた。また自らに加え在朝在野の新進法律家が奉仕的に教壇に立つことが引き受けられ、初代校長として藤田隆三郎名古屋控訴院長、評議員に手塚太郎名古屋控訴院検事長(初代評議員会議長)ほか、15名が選ばれ、陣容が整えられた。
- 1909年
- 名古屋市中区東新町に中京法律学校
を創立。
初代校長に名古屋控訴院長
であった藤田隆三郎を迎える。
- 1912年
- 中央大学創設者の一人であった藤田初代校長の
引き合わせにより、中央大学編入が可能となる。
- 1944年
- 第二次世界大戦の過酷な状況下により休校
- 1946年
- 終戦を迎え、暫定的に名古屋
弁護士会館を借り受け、授業
再開
終戦を終えて
新たな学びの場として
- 1947年
- 財団法人中京法律学校認可
- 1950年
- 名古屋市東区徳川町(現在地)に新校舎完成
- 1951年
- 学校法人として認可 中央大学通信教育部の学生として
法学部への転籍が可能となる
- 1952年
- 法律科に加え、教養科を増設
- 1959年
- 創立50周年記念式典
- 1968年
- 法律科中大コース昼間部を開設
- 1979年
- 創立70周年記念式典 司法書士
の試験が国家資格に
なった関
係から司法書士コースを新設
- 1980年
- 学校教育法改正により、専修学校として認可
学校法人中京法律学園中京法律専門学校と改称
- 1981年
- 昭和43年司法試験答案練習会開講以来、合格者100名を突破
- 1986年
- 校舎改築
- 1987年
- 奨学生制度新設。法律専攻科を実務法律科に改称
- 1988年
- 増築校舎完成
- 1989年
- 創立80周年記念式典
- 1995年
- 法律科・実務法律科修了者に専門士の
称号が付与できるようになった。
- 2000年
- 行政教養科開設
- 2009年
- 法律科修了者に高度専門士の称号を付与がで
きるようになった。
創立100周年記念式典
- 2016年
- 司法書士講座が夜間部から
昼間部へ移行
- 2019年
- 文部科学省「高等教育の修学支援新制度」対象校として認定
- 2024年
- 創立115年を迎える