中京法律専門学校は大学編入をめざすサポートを行っており、長年にわたる実績が数多くあります。
大学入学は1年次からだけではなく、3年次(2年次)の編入学制度がある大学が多くあります。 受験時に志望校に合格できなかった、浪人せずに志望校をめざしたい、など、中京法律専門学校から大学編入をめざしてみませんか?
【大学編入学とは】
大学受験をして1年次入学するのではなく、専門学校・短大を卒業後に、主に大学の3年次へ入学することを編入学と呼びます。また、大学に2年以上在籍し、規定の単位を修得している方なども3年次編入学の受験対象となります(大学から他の大学に移る場合は、転入学と呼ぶこともあります)。
編入先の大学卒業時には1年次入学者と同様に大学卒の学歴となる「学士」の学位が授与されます。
※3年次編入学より実施大学数は少ないですが、2年次編入学を実施している大学もあります(大学に1年以上在籍し、規定の単位を修得している方などが受験対象となります)。
※各大学により編入学試験 募集要項の基準があります。(大学や学部によって編入学を行っていない場合もあります)。
【大学編入学をするメリットは】
大学受験がうまくいかなかった場合の選択肢として、「浪人をして志望校をめざす」または「志望校を諦めて不本意ながら合格した大学へ入学」という2つの選択で考えられる場合が多いですが、第3の選択として「大学編入学で志望大学をめざす」ことによって浪人した場合や不本意入学した場合とは違ったメリットが考えれます。
<時間をロスせず費用を軽減できます>
浪人をするより時間のロスがなく、費用も軽減できるメリットがあります。志望大学ではない大学へ進学して後悔をしながら卒業をするより、編入学試験に向けてモチベーションを保ちながら進学をして勉強に励むことができます。
<国立大学や有名大学の学歴を得ることが可能に>
試験科目は国公立・私立ともに、主に英語と専門科目論文の2科目と面接であり、センター試験のような幅広い試験対策は必要ありません。そのため、大学編入学では大学受験時には叶わなかった国立・有名大学への進学、大学受験のリベンジが可能になるというチャンスもあります。また、試験日程は各大学によりバラバラなため複数の受験が可能となります。
<専門学校プラス大学の充実した4年間>
受験勉強ではなく、専門学校で専門知識を身に付ける勉強をいち早く進められることも魅力です。専門学校在籍時に得た資格や公務員試験対策などの知識、大学編入後に得る学歴により就職活動や卒業後の進路でも有利に進めることが可能になります。
【大学編入学ができる対象者とは】
[専門学校の卒業(見込み)の場合]
修業年限が2年以上で卒業に必要な総授業時間数が1700時間以上という条件を満たし、「専門士」が取得できる場合は、多くの大学で出願が認められています。
※本校の実務法律科(2年課程)はこの条件を満たしています。
[大学在籍者の場合]
編入学試験を実施している大学の基準(在籍年数と取得単位数など)により、出願が認められています。
※本校の法律科(4年課程)で中央大学法学部通信教育課程を併修することにより、この条件を満たすことができます。
※本校(所在地:名古屋)は中央大学法学部を通信教育課程で併修できる学校です。
【大学卒業までにかかる年数】
[実務法律科(2年課程)の場合]
<3年次編入> 2年間+編入先大学(2年間)=4年間
<2年次編入> 2年間+編入先大学(3年間)=5年間
[法律科(4年課程)中央大学併修の場合]
<3年次編入> 2年間+編入先大学(2年間)=4年間
<2年次編入> 1年間+編入先大学(3年間)=4年間
※2年次編入をめざす場合は、中央大学併修からめざした方が合計年数にロスがありません。
【中京法律専門学校から大学編入学をめざす特長】
1. 大学併修もできる専門学校だから2つの選択ができます。
「専門士」が取得できる専門学校として卒業後に編入学をめざす方法、大学併修ができる学校として中央大学法学部(通信教育課程)から編入学をめざす方法、があります。
2. 中央大学が併修できるメリットがあります
中央大学法学部(通信教育課程)から通学課程への転籍試験が2年次と3年次の2回設けられています。受験時に中央大学法学部に合格できなかった方も転籍という形で通学課程に合格できるチャンスがあります。大学から大学へ編入学することができ、大学在籍者しか編入学を認めていない大学や2年次編入の選択など、編入先大学の幅が拡がります。
3. 大学編入学で長年の実績。国立・有名大学への実績多数
大学編入学試験で長年にわたる実績があり、国公立大学や有名大学で毎年合格者を輩出しています。
本校の過去の合格者実績:<国公立>名古屋大学・岐阜大学・三重大学・金沢大学・名古屋市立大学・愛知県立大学・筑波大学・横浜国立大学・奈良県立大学・神戸大学・岡山大学・熊本大学・鹿児島大学など <私立>法政大学・立教大学・明治大学・同志社大学・関西大学・関西学院大学・立命館大学・愛知大学・中京大学など
編入試験に必要な対策講座を設置しているとともに、法律専門科目で得た知識は試験対策にも繋がっていきます。特に法学部志望の方は本校での学びは大変有利になります。受験校選びから試験対策まで担当教員が個別でのサポートも行っております。
4. 編入がうまくいかなかった場合も安心の体制
編入試験の難易度は大学受験の難易度に比例している傾向もあります。大学を選ばなければ、どこかに編入試験合格することができます。しかし、志望の大学に合格できなかったけど、進学先のレベルを落としたくないという方は、本校で中央大学卒業をめざすという進路の道があります。中央大学併修者は引き続き、中央大学卒業をめざすことができます。実務法律科(2年課程)は、本校法律科・中央大学法学部通信教育課程へ3年次編入学することもできます。
5. 学費が安いので、4年間の合計が安くなる場合があります。
本校の学費は安く設定されているので、本校から国立大学へ編入すれば、4年間合計で私立大学よりも学費が大幅に安くなります。私立大学へ編入した場合も4年合計で安くなる場合があります。
参考:初年度納入金 本校法律科 80万円(中央大学併修費別途10万円) 国立大学 約81万円 私立大学約147万円(※1文部科学省:私立大学等の令和5年度入学者に係る学生納付金等調査結果について より)
学費サポート
【大学編入学の試験概要】
試験内容は各大学により異なりますが、英語・論文(専門科目)・面接という内容が中心となっています。
日程についても各大学により異なるので、複数の大学を受験することが可能です。
英語の試験内容は各大学で問題を作成している場合とTOEICなどのスコアを提出または出願要件にしている大学もあります。TOEICテストは年10回程度行われており、高スコアを取ることは編入試験に必要なだけではなく、就職活動や自分のスキル証明のためにも大変有効です。本校においても英語に関する講座「TOEIC対策英語」「大学編入(英語)講座」が設置されています。
TOEICとは(国際ビジネスコミュニケーション協会)
【各大学の編入試験実施状況】
※一部大学の編入試験内容を参考情報として抜粋しています。大学によっては年度により編入試験を実施する学部が変動する場合があります。
※詳細・正確な情報は各大学の公式サイトでご確認ください。
国公立大学 編入学例 (法学部・社会科学系統 中心)
名古屋大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・52単位以上/専門士<試験内容>外国語(英語)、小論文、口述試験 |
三重大学 人文学部(法律経済学科) |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・52単位以上/専門士<試験内容>論述試験、面接 |
岐阜大学 地域科学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>英語、小論文、面接 |
北海道大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・42単位以上/専門士<試験内容>専門科目(法学・政治学の基礎的問題)、英語 |
【2年次編入学】<本校対象>中大1年・32単位以上/専門士可<試験内容>小論文、英語 |
岩手大学 人文社会科学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>外国語(TOEIC475点以上など免除)、小論文、面接 |
山形大学 人文社会学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>面接(口頭試問含む) |
筑波大学 社会・国際学群 社会学類 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>専門科目、英語、面接 ※学力試験内容は主専攻分野(社会学・法学・政治学・経済学)と同じ1科目 |
高崎経済大学 地域政策学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>小論文、面接< |
信州大学 経法学部 |
【2年次編入学】<本校対象>中大1年・34単位以上<試験内容>面接 |
新潟大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>筆記試験:法学(憲法・民法・刑法の基礎的事項を問う問題含む)・外国語(英語等から1科目選択)、面接試験 |
金沢大学 人間社会学域(法学類) |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・60単位以上/専門士<試験内容>面接(専門的素養含む)、出願要件 (法学検定ベーシックコース以上合格、TOEIC600点以上など) |
京都大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・56単位以上<試験内容>TOEFL-iBTスコア提出、論文 |
大阪大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・32単位以上<試験内容>小論文、英語 |
神戸大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上<試験内容>TOEIC等スコア提出、論文(法学概論・一般教養) |
和歌山大学 経済学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>TOEICスコア提出、小論文、面接 |
島根大学 法文学部(法経学科) |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>小論文、面接 |
広島大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・52単位以上/専門士<試験内容>小論文、外国語、口述試験 |
香川大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>小論文、英語、面接 |
愛媛大学 法文学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>TOEICスコア提出、小論文、面接 |
高知大学 人文社会科学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>小論文、面接 |
北九州市立大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>出願要件(TOEIC450点以上など)、小論文、面接 |
熊本大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>小論文、英語 |
鹿児島大学 法文学部(法経社会学科) |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・50単位以上<試験内容>筆記試験(法学)、面接 |
私立大学法学部 編入学例
南山大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・60単位以上/専門士<試験内容>国語、外国語、小論文、面接 |
【2年次編入学】<本校対象>中大1年・30単位以上/専門士可<試験内容>国語、外国語、小論文、面接 |
中京大学 法学部 |
【2年次編入学】<本校対象>中大1年・31単位以上/専門士可<試験内容>英語、法学、面接 |
愛知大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>小論文、TOEIC等スコア提出 |
名城大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・相当の単位取得者/専門士<試験内容>基礎学力調査(小論文)、面接 |
愛知学院大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>英語、法学、面接 |
【2年次編入学】<本校対象>中大1年・32単位以上/専門士可<試験内容>英語、法学、面接 |
法政大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・60単位以上/専門士<試験内容>論文(法学・政治学に関する基礎的な論述試験)、英語 |
【2年次編入学】<本校対象>中大1年・30単位以上/専門士可<試験内容>論文(人文もしくは社会に関する問題)、英 |
駒澤大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・50単位以上/専門士<試験内容>小論文(法学・政治学に関する基礎知識)、英語、面接 |
東洋大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上<試験内容>書類選考、小論文、面接、TOEICスコア提出 |
【2年次編入学】<本校対象>中大1年・32単位以上<試験内容>書類選考、小論文、面接 、TOEICスコア提出 |
日本大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上 <試験内容>英語(TOEICスコア等で要件を満たす場合は免除)、学科選択科目、口述試験 |
【2年次編入学】<本校対象>中大1年・36単位以上/専門士可<試験内容>英語(TOEICスコア等で要件を満たす場合は免除)、小論文、口述試験 |
明治学院大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年、所定の単位取得<試験内容>論文、英語、面接(法律学科 |
國學院大學 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上<試験内容>教養科目(社会に関する英文の和訳 60分 |
獨協大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・所定の単位取得/専門士<試験内容>小論文、面接 |
【2年次編入学】<本校対象>中大1年・所定の単位取得/専門士可<試験内容>外国語、小論文、面接 |
神奈川大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>学力試験、面接試験 |
【2年次編入学】<本校対象>中大1年・31単位以上/専門士可<試験内容>学力試験、面接試験 |
関西大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・60単位以上/専門士<試験内容>TOEIC等スコア提出、論文 |
近畿大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>英語、法学に関する基礎テスト、面接 |
龍谷大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>法学、英語、面接 |
京都産業大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>英語、専門基礎(法学)、面接 |
甲南大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上<試験内容>英語、小論文、面接 |
西南学院大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・62単位以上/専門士<試験内容>専門科目または論文、面接、TOEIC等スコア提出 |
福岡大学 法学部 |
【3年次編入学】<本校対象>中大2年・60単位以上/専門士<試験内容>英語、小論文、面接 |
中央大学法学部(通信教育課程)転籍試験
【3年次転籍】<出願資格>2年次生で52単位以上修得見込(外国語12単位以上修得見込)[法律学科] 試験内容:外国語、論文 参照物:六法配布 |
【2年次転籍】<出願資格>1年次生で30単位以上修得見込(外国語6単位を修得見込)[法律学科] 試験内容:外国語、論文(法学一般)[政治学科] 試験内容:外国語、論文(政治学の基礎知識)[国際企業関係法学科] 試験内容:外国語、論文(国際的側面を含む法学一般) 参照物:六法配布 |